代表取締役社長 清永 健吾

社名にプロの技術集団という意味を持つ
プロテックでは、
「PASSION/情熱を持ち仕事と向き合い、
情熱を持ち自分の人生を生きよう」
「PROMISE/自分がやりたいことを
自分に約束しよう」
「PERSON/個人を大切にしよう」
「POSSIBILITY/誰にも可能性があり、
何歳でも可能性を信じて前に進もう」
という“4つのP”を大切にしています。
ぜひ当社で自分自身の可能性を信じ、
自己実現を叶えてください。

社長に質問

Q1

プロテックはどんな会社ですか?

長い歴史の上に蓄積してきた技術・ノウハウを持つ当社では、未経験から“一生の技術”を学ぶことができます。実際、文系出身や未経験からスタートした先輩も長く活躍。定年を迎えても再雇用で働き続ける先輩もいます。

Q2

会社経営で大切にしていることは何ですか?

人を大事にすることです。個々の技術や知識の向上がなければ、お客様から信頼を得ることはできません。一人ひとりが技術や知識を磨きながら、人間力を養えるよう会社で支援しています。

Q3

プロテックでの出来事で印象に残っていることはありますか?

プロテックの企業活動を継続するため、短期間でM&Aを行ない、社員の皆さんと同じ思いで新しいスタートを切ることができたことがいちばん印象深い出来事です。これから新しい企業風土を一緒に創り上げていきたいと考えています。

Q4

社員とコミュニケーションを取る上で大切にしていることはありますか?

社内で顔を合わせた時には、できるだけ声を掛けるようにしています。今後も社内イベントなどを通じて、積極的に交流を深めていきたいですね。気軽に声を掛けて欲しいと思っています。

Q5

どのような人材を求めていますか?

仕事に興味を持ち、探求心を抱く人を求めています。その気持ちがいちばんの学びにつながるはず。できなかったことができるようになる喜びを知っていただきたいですし、その喜びを次の世代に教えられる人に期待しています。できることが増えることで、お客様に褒めていただける、頼られる、感謝される仕事です。経験を積めば積むほど、信頼されるやりがいを実感できるはずです。

Q6

今後のビジョンを教えてください。

少数精鋭だからこそ、プロテックで働く人が自己実現できる会社でありたいと思います。「新しい技術を身につけたい」「海外に行きたい」「家を建てたい」など、それぞれが夢や目標を叶え、その技術を継承することで会社を存続し、社員の生活を豊かにしたいというビジョンがあります。

Q7

趣味や休日の過ごし方を教えてください。

趣味は旅行です。時間があれば、登山やゴルフを楽しんでいます。

Q8

尊敬する人物を教えてください。

山口県出身の吉田松陰です。志高く、最後まで自分の意志を貫き通した姿、清廉潔白な生き様を尊敬しています。

Q9

座右の銘を教えてください。

――知は行の本たり、行は知の実たり。
吉田松陰の言葉で、「知識は行動の本である。正しい行動は深い知識や理解により実現するものである」という意味を持ちます。